和の食について

私達の事業はある障碍者の団体からのお話がきっかけでした。

「地元京都の食材を『おみやげ』として缶詰にしてみたい」


しかし、これまでの缶詰は大量生産で食材と調味料を詰めただけの「素材の缶詰」にすぎませんでした。そこで私達は、少量生産が可能な機械とシステムを開発。今までのように機械で大量生産するのではなく、人の手で丁寧に調理された料理を、そのまま人の手で缶詰に盛り付ける事を可能にしました。


こうして生まれた私達の缶詰は、従来の「素材の缶詰」ではなく、本物の「料理の缶詰」なのです。


日本各地には珍しくて美味しい食材が豊富にあります。山があり、海があり、四季があります。それらの日本のおいしい食材を、日本の伝統的な料理の技法で丁寧に仕上げました。


さらに、皆さまの健康を守るため、安全にもこだわった至高の料理の缶詰。


それが「和の食」の缶詰なのです。

 

— 世界に誇る「旨味」の文化 —

日本料理の根幹には、世界が認めた第五の味覚「旨味」があります。
昆布や鰹節、発酵調味料などが生み出す繊細な味の調和は、素材本来の持ち味を最大限に引き出し、四季折々の美しさを感じさせます。


私たち日本人が日常の中で何気なく味わっているこの「旨味」は、フランス料理や中華料理など他の食文化にも大きな影響を与え、今では“UMAMI”として世界の共通語になりました。


日本料理は、味覚の芸術であり、自然との共生の表現でもあります。一皿に宿るのは、職人の技と心、そして土地の恵み。見た目の美しさ、香り、音、触感──五感すべてで愉しむ文化です。

 

「和の食」の使命

「和の食」は、この日本料理のすばらしさを『缶詰』という形で未来へつなぎます。

旬の素材、職人の技、旨味の奥深さをそのまま封じ込め、「いつでも」「どこでも」「だれでも」本格的な日本の味を楽しめる世界を目指しています。

それは単なる保存食ではなく、開けた瞬間に日本の風土と記憶が広がる“食の体験”。

私たちは、この小さな缶の中に「日本文化そのもの」を詰め込んでいます。

 


私達のこだわり

1.日本の食材へのこだわり

国産素材を厳選し、ここ日本で育まれた安心・安全な食材だけを使用しています。


2.伝統技法と日本製造へのこだわり

受け継がれてきた日本の伝統技法に、職人の情熱と丁寧な手仕事を融合。時代を超えて磨かれた匠の技で、一つひとつ心を込めて作っています。


3.安全性と無添加調理へのこだわり

余計な添加物は使わず、素材本来のおいしさを引き出す無添加調理を徹底。安心して召し上がっていただける、安全でおいしい味をお届けします。

 

日本中の美味しいを皆様に届ける

四季を封じ、旅する日本の味

「和の食」は、日本各地に眠る“本当に美味しいもの”を探し出し、その土地の風土と職人の技を缶詰という小さな舞台に凝縮します。

北海道の海、京都の山、九州の畑──それぞれの地で育まれた旬の恵みを、伝統の調理法と最新の保存技術で丁寧に仕立てました。四季折々の日本の味わいを、そのまま皆さまのもとへお届けします。


私たちが想い描くお客様は、忙しい日々の中でも「本物の味」を大切にし、そして、日本の美意識を愛する方々です。

旅の記憶をもう一度味わいたい方へ。
大切な方に、日本の心を贈りたい方へ。
そして、自分自身への小さなご褒美として、上質なひとときを楽しみたい方へ──。



開けた瞬間、日本を味わう──新しい食のかたち

「和の食」は、全国から厳選した食材を堺の自社工房で調理し、職人の手で一缶ずつ丁寧に仕上げています。高温加熱によって旨味を閉じ込め、常温での長期保存を可能にしました。

旅先で出会った味をお土産として、大切な方への贈り物として、そして日常のちょっとした贅沢として──“開けた瞬間、日本を味わえる” 新しい食文化をご提案します。


一缶を開けた瞬間に立ちのぼる香り。その香りと共に思い起こされるのは、日本の四季、静かに息づく職人の手仕事、そして心に残るあの風景。
それは、旅の続きにある「もう一度出会う日本」。食卓で感じるのは、味わいだけではなく、“美しさ”“静けさ”“おもてなし”という日本人の精神そのものです。


産地直送の食材を最適な状態で封じ込めた“本物の和食”。
冷蔵・冷凍を必要としない“贅沢な安心感”。
開けるだけで完成する“時短と上質の両立”。
そして、贈る人にも贈られる人にも喜ばれる“新しい日本のギフト”。


「和の食」は、ただの缶詰ではありません。
日本の味と美意識を世界とつなぐ架け橋を目指しています。

 

私達の想い

日本の食材を、日本の技術で丁寧に調理する。
日本の美味しいものをいつでも楽しんでもらえるように。
 和の食の缶詰は日本中の美味しい食材を厳選して使用しています。
その食材を和食の料理人の(日本伝統の)技で丁寧に下処理し、調理しています。
安全で美味しい日本食を、世界中の方にいつでも 気軽に楽しんでいただきたいという想いで製造しています。